年齢別における園での一日の活動と主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
未満児組は二階の保育室
未満児専用広場
0歳児のお部屋前にある専用広場、大好きハリー君。
調乳室
子どもたちがハイハイ、つかまり立ち、歩行、毎日どんどん大きくなっていきます。
未満児トイレ
楽しくトイレトレーニング
0歳児 めだか組
8:00 | 登園 |
9:30 | 午前のおやつ |
10:00 | 子どもたち一人一人の成長、発達に合わせ楽しく過ごします。 |
11:00 | お食事をいただきます。 一人ひとりに合わせた離乳食、除去食を行っています。 |
12:00 | お昼ね |
15:00 | 午後のおやつ、一人ひとりに合わせています。 |
16:00 | 降園 |
●毎日の持ち物(自分のロッカーがありますので、着替えなど入れてください) | コップ/連絡帳(お家と保育園、一日の様子を伝えあいます)/お手拭/ 給食用、おやつ用エプロン |
みんな仲良く
1歳児 ひよこ組・こあら組 2歳児 うさぎ組・りす組
8:00 | 登園 |
9:30 | おやつ |
10:00 | みんなで活動、製作?今日はなにかなぁ… |
11:00 | お食事 自分で食べてみよう。なんでも食べよう。 |
12:00 | お昼寝 |
15:00 | 午後のおやつ |
16:00 | 降園 |
●毎日の持ち物(自分のロッカーに着替え、おむつなど入れておきます) | 連絡帳/コップ・歯ブラシ/お手拭タオル/給食用前掛け/おたよりノート |
毎日いろんな活動や、そとあそびをたのしんでます。
ほいくえんないのようす

3歳以上児組 縦割り保育:同年齢保育をおこないます。
8:00 | 登園 |
9:00 | 毎日体操(ラジオ体操・その日のリクエスト体操) |
10:00 | 縦割り保育、年齢別保育(体操教室、絵画造形遊び、わくわくタイム) 園外保育 |
12:00 | 給食(完全給食を行っています)除去食も対応しています。 |
13:00 | お昼ね(年長児は1月からお昼寝しません。) |
15:00 | 午後のおやつ |
16:00 | 降園 |
●毎日の持ち物 | コップ・歯ブラシ/ハンカチ・ティッシュ/出席カード/連絡ノート |
保育園では色々な活動を行っています。
NPIC体操教室会場になっています。
毎週火曜日 NPIC体操教室 |
みんなでおいのりをしています。
年間行事
入園式・始業式
交通安全教室
体操大好きになりました。
自分でお洗濯
願い事叶いますように
●10月
英語教室でハロウィン
●11月

●12月
聖劇をとおして、クリスマスをお祝いします。

●1月
主の御公現
卒園式
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
春の行事
入園式/交通安全教室/三才以上児遠足/年長交流保育/聖母献花/内科検診・歯科検診・視力検査/保育参観
夏の行事
七夕/プール開き/プール閉まい
秋の行事
運動会/秋の遠足/参観日/健康診断・歯科検診/未満児保育参加/交通安全教室
七五三お祝い会
冬の行事
クリスマス会/郵便屋さんごっこ/豆まき/お別れ会/お楽しみ食事会/卒園遠足/入園説明会/卒園式
復活祭
★毎月の行事
おたんじょう会・園外保育・避難訓練・園開放・発育測定・体操教室・学研教室・絵画造形遊び・食育・書道教室(年長)・英語教室
・お話会
※毎月「園だより」「給食便り」をお配りし、お知らせいたします。ホームページにも添付しております。
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
026-232-4694